社畜SE、仮想通貨を買う

金融系SEの仮想通貨少額投資のブログ

GameCreditsとMobileGoの関係と、そこから分かる「新アプリの用途」

f:id:edindin:20170601214136p:plainf:id:edindin:20170605223707p:plain

「GameCredits」「MobileGo」の関係と先日のライブ配信で少しお披露目された画像から、新アプリの用途の予測がついたので記事にしました。

記事内で混乱しないように「GameCredits」は通貨、TVゲームはゲームと表現します。

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

 「GameCredits」と「MobileGo」の関係性

f:id:edindin:20170626211340p:plain

2つの通貨の関係は「親子であり、共存共栄の関係」と言えるでしょう。

成り立ちから「GameCredits」が親で「MobileGo」が子の関係になります。

 

そして、この関係は2つの通貨の用途と関係性からも、「親子」という表現はとても的を射ていると感じます。

 

この2つの通貨の用途と特性を、知らない方もいるかと思いますので簡単に解説いたします。

GameCreditsとは

f:id:edindin:20170626221809p:plain

  •  GameCreditsストアでゲームを購入する為に利用
  • ゲームストア内の有料ポイントは「GameCredits」で統一されており他ゲームへの移行が可能
  • 通貨の仕様はLiteCoinのコピーとなる

 MobileGoとは

f:id:edindin:20170626221820p:plain

  • GameCreditsストア利用時の割引クーポン
  • 新ゲームのテスト参加券
  • プレイヤー同士の賭けマッチ
  • vip又は賞金付きの大会への参加券

 「MobileGo」があれば「GameCredits」はいらない? 

f:id:edindin:20170626222351p:plain

スマートコントラクトを実装している「MobileGo」があれば「GameCredits」は要らないのでは?

という話を耳にすることがありますが、それは間違っていると考えます。

 

いえむしろ「ゲーム」を基軸に作られたが故に、2つに分けざるを得なかった。という表現のほうが正しいかもしれません。

  

理由は後述します。

現在の情報

f:id:edindin:20170626223346p:plain

 まず上記の画像から得られる情報を整理したいと思います。

画像内からわかるのは採用タイトルが「クラッシュ・ロワイヤル」「CS:GO」「Dota2」「League of Legends」ということです。

 上記の4タイトルが「eSportsタイトル」である。ということは誰もが気づいたかと思います。(当然私だけではないですよね?)

しかし、ここで重要なのは上記の4タイトルが戦績情報を取得するためのAPIを外部に公開している」ということです。

 

次にアプリのメニューである「Home」「Search」「Matchs」「Chat」「Profile」ですね。

 ゲームタイトル毎にコミュニケーションが取れて、「マッチングする」または「戦績を管理する」アプリケーションなのでしょう。

ここまでが事実で下記からが予想になります。

新アプリの用途

f:id:edindin:20170624163932p:plain

「プレイヤー同士の賭けマッチ」「スマートコントラクト」「お披露目されたアプリの画像」「戦績情報の取得API」から、新アプリ「GCeSports」の用途を私なりに予想しました。

 おそらく新アプリとは

 

「MobileGoを賭けた個人間の対戦を提供」

 

するアプリ、なのではないかと思われます。

  

先程挙げた4つのタイトルには「戦績情報の取得API」が外部に公開されているためゲーム側で改修を発生させずに、このアプリケーション単体で賭け対戦の結果を取得することができます。

 そして取得した戦績情報を元に、「MobileGo」のスマートコントラクトが自動で契約を執行し、「不正のないゲームの賭け対戦」が行えるでしょう。

 

アプリの使い方として、自身もしくは応援するプレイヤーに「MobileGo」をBetするのではないかと思います。

 なぜ2つに分かれたのか

f:id:edindin:20170626233731p:plain

 

なぜ「GameCredits」「MobileGo」という2つに別れたのか?

それは

  • プレイヤー同士の賭けマッチ
  • 流動性

という2つの要素を両立するために、「決済手段」「賭けに使うポイント」としてゲーマーに区別させるためです。

 

対戦ゲームのランクマッチ等をプレイしたことがある方は知っていると思いますが、ランク付け等が発生し、緊張感を伴うゲームモードをプレイしない層と言うのが存在します。

それに加えて「GameCredits」という現金に等しいものをBetするのは多くの人が躊躇するでしょう。

 

そのため気軽にBetできる対象として、「ゲームの割引券」、「賭け勝負の勝利ポイント」、「大会への参加券」の要素を持つ「MobileGo」という存在に分離する必要があったのです。

 結論

f:id:edindin:20170618195217p:plain

賭け対戦を通して「MobileGo」が流通することで、下記の効果が得られると考えます。

  • MobileGoが沢山流通すれば割引が効くため、GameCreditsによる決済が増える
  • GameCreditsによる決済が増えたため、GameCreditsの需要が増える

 

そして「賭け対戦に多く勝利しているプレイヤー」「MobileGo」を参加券とした賞金付きの大会で、賞金(GameCredits)を得ることができます。

  • 賞金を使う際にMobileGoで割引が効くため、MobileGoを併用した決済が増える
  • MobileGo併用による決済が増えたため、MobileGoの需要が増える

 

このように2つのサイクルを回して、お互いを補完し合う関係なのだと考えます。

 長くなりましたが、以上、よろしくお願いいたします。

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

f:id:edindin:20170617023431p:plain